アルコール依存症かも?テストしてみましょう!
好きで毎日飲んでるけど依存症ではないよ!って方は注意!

仕事が終わってから飲むビールが最高なんだよね😁

アルコール依存症って手が震えたりするんでしょ?
俺は毎日飲んでるけど、そんな事ないよ😒

分かります😅僕もそうでした。でも毎日お酒を飲んでると、今まで缶ビール1本で満足だったのに、今日はもう1本飲んじゃおって時がありませんか?😥
日本でアルコール依存症の発症者は推定100万人と言われています。
その内、治療を受けている患者数は年間約5万人です。
どういう事でしょうか? 大多数のアルコール依存症の発症者が、自分がアルコール依存症であることに気付いていない、または自分は大丈夫だと思っている状態なんです。
どこからがアルコール依存症で、どこまでが普通の酒飲みかという線引きは、はっきり出来るものではありません。しかしアルコールが依存性のある薬物の一種である以上、飲酒をしている人は誰でも依存症の回路がゆっくりと脳の中で作られていきます。つまり飲酒をしていれば、誰もが依存症になる可能性があるということです。アルコール依存症はゆっくりと進行していくため、依存が作られている途中では自分では気付きませんが、しまいには飲酒によって問題があるにもかかわらず、飲酒をコントロールできなくなります。そのコントロールできない状態がアルコール依存症なのです。
出典:厚生労働省「e-ヘルスネット」 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-05-001.html
僕は20才位から毎日欠かさずお酒を飲んでいました。
その僕がアルコール依存症と診断されたのは45才の時です。もしかしたら、もっと早く受診していれば早い段階でアルコール依存症と診断されていたかもしれませんが、約25年かけてお酒は僕の脳をゆっくりゆっくり侵していっていたんですね。
下のテストを行うことで僕はアルコール専門の病院を受診すべきだな・・・って決意させてくれました。
時間はかかりません。ぜひテストしてみてください。



僕は45才の時、23点でした😰
僕の見解ですが、アルコール依存症患者は40代~が多く感じます。
あなたは何点でしたか?今は大丈夫でもお酒の飲み方によっては、少しずつ依存症へ向かっているかもしれません😥
それでは、どれくらいの量が適正量なのでしょうか?
性別や年齢、個人差もあると思いますが、ビール500㎖で1日1本・週に2回は休肝日を!というのが厚労省のガイドラインに掲載されています。あなたはこれだけで我慢できますか?
次の記事はこちらです。
